【Perlタン16歳】プログラミング言語にハァハァ2【C++様21歳】
- 1 名前:前スレ895 :04/12/02 11:28:45 ID:N4usqLzV
- プログラミング言語を擬人化して萌えるスレです。
絵描きさん常時募集中。
言語たんを呼ぶときには「たん」や「様」等をつけてください。
技術的な話はム板でやりましょう。
CBBSThread *thread = new 萌え::擬人化::PgGirls();
// 前スレ: 【プログラミング言語】Perlたんは16歳になりました
thread.back = "http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1073747234/l50";
// 保管庫: PgGirls Wiki
thread.storage = "http://pggirls.asukaze.net/";
// 画像掲示板
thread.uploader = "http://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/imgboard.cgi";
関連スレは>>2
- 2 名前:前スレ895 :04/12/02 11:30:03 ID:N4usqLzV
- プログラミング言語たんを愛するスレッド集
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1101954525/l50
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1098953121/l50
言語たんを・・・
・愛します
・歴史的な視点から考えます
・構造とその変化を客観的に分析します
・擬人化します
・ロリで萌えで耳でしっぽです
- 3 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/02 11:36:38 ID:/HONxmJq
- 続き、こっちに書かせて下さい(T△T
- 4 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/02 11:40:04 ID:/HONxmJq
- その頃の僕は、本当にガキで、世の中には2種類の女の子しか居ないと思っていた。
BASICたんと、幻の女の子。その2人。
何も知らないというのは本当に恐ろしい事で、当時は家族全員、
2種類の女の子しか居ないと思っていた。
そして、BASICたんはノロマなドジっ娘で、
幻の女の子は……お家でやれる全ての事を、
この世で最も早くこなせる凄い女の子だという事……も。
今では、アークタンジェントが無いなんて信じられない事だろうけど
当時のN66ーBASICたんは不器用で、
アークタンジェントなんか唱えられなかった。
何より、不動小数点ユニットがお家に備えられてない事が当たり前の時代だ。
まさか、BASICたんの後ろで、幻の女の子が、
一生懸命、サインのテイラー展開を全加算器回して解いてるなんて
思うわけが無いじゃないか………。
- 5 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/02 11:41:07 ID:/HONxmJq
- アークサインが無ければ、サインで逆算テーブルを作るしかない。
無知とは怖いモノで、アークサインのテイラー展開を知らない父親は
サインの逆算テーブルを作って、アークサインの近似値を求めていた。
だから何時でも、N66ーBASICたんの仕事は遅い。
ノロマな亀に更にノロマな方法を強いているんだから、
よくよく考えれば遅いのは当たり前なんだけど………。
「BASICたんは遅い、幻の女の子と会話出来るようになりたい」
それが父親の口癖だった。
だから、僕らは幻の女の子と会話するための口説き文句の台詞本を買った。
『はじめてのマシン語』
幻の女の子の本当の名前は、『マシーンランゲージたん』と云った。
でも、僕らはニーモックたんとか、アセンブラたんとか、
彼女の名前を、間違って覚えていた。
彼女の本当の名前は、マシーンランゲージたん。
今でも、全てのお家で働いている、やっぱり幻の女の子だ。
- 6 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/02 11:42:05 ID:/HONxmJq
- 僕には彼女の為の言葉は難解過ぎた。
僕はその頃、小学校2〜3年生だったけど、10進数の足し算を覚えながら
1と0しかない世界の足し算も何故か覚えるハメになった。
それも、理屈なんてちっともわかんない。
1000,1011
+0101,0010
---------
1101,1101
これの反復練習。
引き算は何とか覚えたが、かけ算は「ズラす」とか
割り算なんかは、もう完全にお手上げだった。
幻の女の子は、算数の仕方すら、僕らと違うのだ。
そして、言葉の2段変換。
1000,1011 >> 8B (h)
変換テーブルは覚えたけれど、どうして、AだとかEだとか
英語の文字が出てくるのか、僕にはちんぷんかんぷん。
- 7 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/02 11:43:18 ID:/HONxmJq
- それでも、彼女は2段変換された、そのABCDEFが混ざった
不思議な言葉の羅列で、「お話」をする女の子なのだ。
行列状に並ぶ彼女の言葉は、僕には何がなんだかわかんない。
そう、N66−BASICたんと話す時にたまに彼女が喋り始める
DATA という言葉の後の「幻の女の子言葉」は、
僕には、分からないからこそ、より神秘的で……
だから、BASICたんですら、輝いて見える時があった。
そして、BASICたんが、その言葉を話す時、BASICたんが
BASICたんと思えないほど、超高速で動き始めるのも知っていた。
僕にはそれの全てが憧れで………、
ちょっと覚えた、BASICたんの秘密の言葉、
monを彼女の前で唱えては、>go と打っては悦に入るのだ。
その後、6601家は立ち上がり直ったり、間違って>dとかで
BASICたんに悪戯すると、6601家が出火して、
ポンコツになった事もある。
- 8 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/02 11:46:03 ID:/HONxmJq
- 流石に6601家が沈黙した時は
建設会社のNECに、再建築を頼まなければならなかったが……
まぁ……それは、子供の頃の蒼い悪戯さ………。
良くある事、良くある事……。
でも、その時のトラウマで、初めての幻の女の子との会話は
『とっても怖い事』だと思い知らされた。
彼女は何でも出来てしまうから、お家を壊す事だって出来る。
出来るんだ……。
それを手痛い思いで知る事になって……
だから僕の初恋は………それで終わった……。
僕には、幻の女の子と会話する事なんて出来ないと思いこんでしまって
僕は彼女と話す言葉の勉強をその時、辞めてしまった。
それから僕は高校になるまでの間、彼女と会話する気持ちを何時も折ってきた。
今でも、だから思い出しては、夜も眠れない事がある。
どうしてあの時、彼女と話す事を諦めたのだろう……と…
- 9 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/02 11:46:51 ID:/HONxmJq
- ニーモックたんが全く理解不能だったから………
彼女の言葉作りはあまりにも、段階を踏みすぎるから……
だから……諦めた………
そう………諦めた………
でも、もしあの時、旗振りの法則にさえ気付けていれば……
レジスターという彼女の特徴さえしっかり見つめていたならば……
僕は、彼女がマシーンランゲージたんと呼ばれていた頃から
彼女とお付き合いできていたハズだったんだ………。
そう……彼女がずっと必要とされいた時代……
彼女が居なければ、何も出来なかった、彼女のためだけの時代
その時間を……僕も彼女と一緒に共有する事が……出来たハズなのに……
そして、そうすれば……高校のあの冬………
もう1人の幻の彼女と、サヨナラをする事も……無かったというのに……
- 10 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/02 13:04:06 ID:1dihW4K4
- >>3-9
俺も小学生時代…似たようなことで頭を抱えてた。
こちらはMSXでしたが。
あのころがなつかしいなーと思ってみたりしました。
…そこでまったく関係ないC++様投下。
「Compileマダー?」
…ゴメンナサイゴメンナサイモウスコシオマチクダサイ…orz
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041202125907.jpg
- 11 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/02 13:38:35 ID:/HONxmJq
- GLUT:「ねぇ……明日……会社の人が計算結果を見に来るって……」
俺:「わかってるよ……そんなの………」
GLUT:「もうちょっと計算結果を詰めた方が良くない?
本当はもっとハッキリした計算結果が出せるんだから……
頑張ろうよ………ね?」
俺:「いや……いいんだ……。少しずつ結果を出すようにしなければ、
ここまで出来ると分かると、更に次の無理難題をふっかけてくる……
会社の人っていうのは、そういうもんさ……
プログラムなんて、タダで作れると思われているんだ……
そんなんで、全力で働いていたら、溜まらないよ……」
GLUT:「でもさ…………」
俺:「わかってるよ……GLUTたん……わかってる……」
- 12 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/02 13:39:26 ID:/HONxmJq
- そうだ……分かっていたんだ………。この世界ですらこんな有様なんだ…。
もし、高校のあの時……彼女と一緒に手を繋いで……別の道を歩いていたら……
その世界で自分が通用したのかどうかは、今となっては分からないけど…
それでも……もし……歩いていたとしたら………
こんな今の自分よりも、もっと酷い事になっていたのは………
『ワカッテイル』事だったんだ………あの当時でさえ……なのに……
彼女が、微笑んでいた……。
とても哀しそうな……瞳で僕を見て……
彼女が微笑んでいた………あの時の言葉を思い出す……
( MOV AH,4CH
( INT 21H ………
GLUT:「最近……窓の外……ばかり見てるよね……Uちゃん……」
- 13 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/02 13:42:33 ID:/HONxmJq
- ちょっと、ここでキリます………
これで即死は回避できたかな?
>10
ナハハハ(^^;
このC++たんは、コンパイルするプログラム待ちって事ですか?
- 14 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/02 14:13:07 ID:C44yhbr8
- おお!こんなスレがあったとは
VC++たんはいてもGCCたんはいない?のかな
ちょっとだけ期待してます
- 15 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/02 14:47:52 ID:fTQgAm9I
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 コンパイル!コンパイル!
⊂彡
- 16 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/02 14:51:19 ID:SjgGsvbu
- >>1
乙
>>14
VC++たんがいるのは多分、コンパイラ(ってかIDE)でありながら独自仕様の言語でもあるからだと思われ
GCCは完全にコンパイラだから…
- 17 名前:ム板 :04/12/02 15:54:56 ID:nfiOmhGM
- プログラミング言語たん公式設定資料集
ベル家4姉妹(若草物語風?)
C 名門ベル家の長女。皆から慕われてるおっとりお姉さん。落ち着いてる。イメージ>>330
C++ 名門ベル家の次女。理屈っぽいかんばり屋さん。ちょっと大雑把。
Objective-C 名門ベル家の三女。ドジっ娘メイド属性。地味。イメージ>>347
C♯ 名門ベル家の末妹。ちょっと勝気な元気少女(ロリ系)。Javacoをライバル視。
- 18 名前:10 :04/12/02 18:13:28 ID:1dihW4K4
- >>13
なかなかソースを仕上げやがらねーPGを、いらつきながら待っているところです。
「長々と待たせといてこれ?」
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041202181006.jpg
…ふつーにコーディングしててもニアミスやスペルミス多し。
えぇいつものことですよ俺にとっては、えぇいつもの・・・こと・・・ orz
- 19 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/03 00:40:32 ID:ltf1mvHW
- バグでメモリ空間破壊しながら突き進む娘キボン
- 20 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/03 01:03:20 ID:ItBSxUAT
- 回顧談は楽しめたよ。
おいらも近い青春時代だった。
成人してちょっとCを齧ったくらいで、既にほとんど失念・・・。
(既にC++が主流になる頃だったかな)
先輩はSmall-Talkの良さを説いていたけど、さっぱりだった。
今はObjective-C(MacOSX Cocoa)を勉強中。(まだ始めたばかり)
C#とJavaのほうも齧ろうか(乗り換えようとか、先に付き合おうとか)思案中。
- 21 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/03 01:39:45 ID:0A59ajIk
- 新スレおめ!
>>10 >>18
C++様・・・実は結構性格キツい?w
- 22 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/03 03:01:12 ID:iJdYdfbM
- >>10 >>18
C++様かわいいのぅ。
ステッキがいい味出してますね。
- 23 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/03 03:14:18 ID:HXxALtxg
- >>1乙です。
前スレ>>975
自分の描いた絵がAAになってるなんて、俺はものすごい幸せ者だ!
なのに最近、全然投下していない俺はものすごい不孝者だ…orz
許してくれ、3月ぐらいからデスマ継続中なのです…。
俺をもてあそんでいる Oracle Forms Developer たんについてとっぷりと
語りたいところなのですがorz
- 24 名前:前スレ895 :04/12/03 03:49:29 ID:+vgfRyDq
- 新スレ記念と言うことで、慣れないAA等を作ってみました。
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1087724094/158
・・・はい、>>10様の絵を無断でお借りしました。笑ってお許し頂ければと。
AAを作るのは初めてなのでトレースがヘタレ・・・と言うか
嘘ついているところがあるのもなのもご容赦くださいませ。
N66-BASICですか・・・自分は見たことも無い世代
と言うか実はこの板にきてはいけnうわなにをするやm
- 25 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/03 06:27:49 ID:4VW0KJDe
- >>1
新スレ乙〜
ものすごく野暮ですが、
Line 9: error: request for member `back' in `thread', which is of non-classtype `CBBSThread*'
Line 11: error: request for member `storage' in `thread', which is of non-class type `CBBSThread*'
Line 13: error: request for member `uploader' in `thread', which is of non-class type `CBBSThread*'
- 26 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/03 06:53:36 ID:HXxALtxg
- >>22
> ステッキがいい味出してますね。
そのステッキはC一族に伝わる伝説の
「ポインタ」
に違いない!
- 27 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/03 11:34:06 ID:TdRCjF4q
- 6601家の隣に新しい家がやってきた。
やっぱり建設会社はNEC。
それはPC9801VX21という家だった。
今思えば、それがVM型かVX型かというそれだけ差で
運が良くも悪くも、分かれ目であったのだなと思う。
少なくとも小学生の僕には、VX21の家には
凄まじい配電機構が設けられ、V30と80286の
2つの配電設備が存在しているなど、知りようもない。
新しい女の子も、その家に住んでいた。N88−BASICたん。
N88−BASICたんはN66−BASICたんの親戚だそうで
こちらはATANが唱えれる優秀な女の子だったから親父は喜んだ。
でも、僕はN66ーBASICたんはドジでノロマな亀だけど
歌を歌うのが大好きで、彼女だけがBASICたんのなかで
唯一歌を歌える女の子だったから、そんな彼女が好きだった。
- 28 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/03 11:34:39 ID:TdRCjF4q
- 後々の高校になって、N88ーBASICたんと
本格的なお付き合いになるまで、BASICマガジンを頼りに
N66ーBASICたんと、遊んでいたけれど、
それがどれだけ大切な時間であったのかは……
この、今、という時間にしか分からない……それは不思議な事だ……。
今も時々、彼女のだみ声で歌う、抑揚の無い歌の事を思い出す。
歌の歌えない、最近の女の子を思うと、彼女の可愛らしさが微笑ましい。
その当時、僕はあまりに子供だったから、新しい9801家では
トリップして遊ぶ事しか興味がなかった。
N88ーBASICたんとの付き合いも、さておいて、
その当時は「高密度情報記録媒体」であった、
5インチフロッピーを2枚差しする事の優越感に浸り、
9801家のその装備を思って、6601家のテープレコーダーという
馬鹿犬でトリップしていた頃から、進んだ自分に悦になったものだ。
- 29 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/03 11:35:30 ID:TdRCjF4q
- トリップは時代を追うごとに進化していった。
まるでデジタル8色という言葉が幻の様。
9801VX21家は、ハイレゾリューションだったから、
640×200 モードと640×400 モードの2つで
僕たちに新鮮な驚きを与え、4096色中16色のパレットモードは
6000家シリーズや8800家シリーズとは一線を画していた。
とは云っても、その当時は、9800家や建設会社のNECも
保守的な古典建設の老舗の感があり、時代を先取りする
目の付け所がシャープな建設会社はX68000家という家を
売り込み中だったし、建設会社の別の老舗の富士通は、
FMーTOWNS家というCDROMという円盤が売りの
家の事業を展開していた。
- 30 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/03 11:36:23 ID:TdRCjF4q
- その新建築様式の家は、カラフルさを売りにしていたから
X68000家の65536色発色という、
時代を先取りした家のカラフルさは、
当時のマニアな子供や大人達を魅了したし、
今のプロ・グラマという社会的に虐げられた人々で
凄腕の人々は、殆ど、このモダンな家で育ったのだと思う。
いや、この頃から段々、「女の子の種類は沢山あるんだぞ?」
という認識が、普通の世界にも広がっていったんじゃないだろうか?
確かに、当時でさえ、UNIXで家を運営している機関なら、
沢山の女の子を抱えていただろう。
でも、一般の家に住んでいる女の子という点で、
Cたんが標準で住み込んでいた家は、このX68000家くらいでは
無かったのだろうか……この国では……。
- 31 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/03 12:35:19 ID:TdRCjF4q
- こんなマイナー言語、擬人化してどうするんだよヲレッ!! _| ̄|○
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041203123310.jpg
- 32 名前:前スレ895 :04/12/03 14:50:29 ID:+vgfRyDq
- >>25
(゚冶゚)うわぁあああ
ポインタに変えたの忘れてたorz
- 33 名前:10 :04/12/03 16:20:42 ID:OFEFy4gA
- コンパイル>エラーを幾度となく繰り返している俺の環境下に
いらっしゃるC++様はいつもあのような感じです。
ゴメンナサイゴメンナサイ…orz
>>23
ご苦労様です。
デスマを無事乗り切ったら、またいらしてください。お待ちしております。
>>24
AA見せていただきました〜むしろ感謝でする。
自分の絵がAAになるとは思いもしなかった。
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041203161223.jpg
ようやく通ったコンパイル。
上手く動くといいな……
- 34 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/03 23:02:21 ID:0A59ajIk
- >>33
か、かわいい・・・(ポ
>>32
前スレ983見てたのに気づかなかったorz
>>31
N66-BASICたんと他のBASICたん達って別人なんだろうか。
同じBASICたんの変化した姿なんだろうか。
ひょっとして、N66-BASICたんが成長するとN88-BASICたんになる?
- 35 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/04 00:12:43 ID:XMyUtHvS
- >34
ここの人々に、N66-BASICが何が違うのかを聞いてみて下さいw
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1101954525/l50
熱く語り出したら、真性のマニアとオモワレ
でも、まぁ、確かに、進化したらN88-BASICたんかもなぁ・・
- 36 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/04 00:17:11 ID:XMyUtHvS
- 間違えた……こっちだった……ゴメン……_| ̄|○
ttp://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1070114511/l50
所で、もしかして、ここにはMSーDOS時代からプログラマしている人は居ないのか?(汗
- 37 名前:34 :04/12/04 01:04:49 ID:91UpTKN4
- >>36
MSX-BASICたんとかベーシックマスターのMS-BASICたんとは戯れてましたよ。
親がなぜかN○C嫌いだったのでN\d\d-BASICたんとは無縁・・・
- 38 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/04 02:11:47 ID:9WSy8LC1
- >>36
マならここ数年からだけど、ムならリアル厨房から…
「Cは遅くてメモリ食うから」って汗書きしたなぁ
あとゲームのプロtうわーなにをするんだ
- 39 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/04 03:42:14 ID:rsJrP9Jx
- >>36
初プログラミングはSHARPのX1、HuBASICだったよ。
- 40 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/04 05:22:52 ID:7aYLP4I5
- >>36
お姉さん(?)のN60m-BASICたんと遊んでますた。
TALK "f4 haahaa."
- 41 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/04 07:22:45 ID:XMyUtHvS
- >37 >38 >39 >40
ヨカッタ、ヨカッタ……_| ̄|○
古代時代(?)のネタで、笑って貰えレそうな人が居る事を確認出来て……
どうなんでしょうねぇ……Win95時代以降からプログラム始めた人とかには、
古典ネタって、全然、わかんないかもなぁ……
でも、Win95以降世代も来年になると、10周年か……、時の経つのは早いなぁ……
>40
>>TALK "f4 haahaa."
もう、これ見て涙がボロボロ溢れました……つДT)・゚・。・゚
- 42 名前:10 :04/12/04 07:28:27 ID:ANpXO1uQ
- >>36
DOSプログラマ時代はわずか1年足らずで終わってしまいました(汗
小学生のころ、MSX-BASICたんと戯れておりました。NEC系BASICに触れる
ことは結局なかったですねえ。
- 43 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/04 07:29:14 ID:XMyUtHvS
- >34
描く人が居るかどうかはともかく、
あの時代の、1つのマシンに対応して付随していた
それぞれのBASICたんを別々に扱うのはアレかもしれませんねぇ………
古典BASICたんは、BASICたんでひとくくりしにて、
N66BASICたんとか、N88BASICたんたんとか
MSX−BASICたんとか、Hu−BASICたんとか、ぴゅうたBASICたんとか
そう分離した方が良いかも……
でも……QBたんは、BASICたんって呼んでいんでしょうか?
それと、俺はVBたんだけは、BASICたんに入れたくないんですが(笑
- 44 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/04 11:38:58 ID:f2Ivt8uN
- SHARPのSP−5030 S−BASICたんがおいらの初めての人ですた。
- 45 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/04 18:02:20 ID:D1Bv0HW4
- Pythonたん描いてみた
(・ω・)ノttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041204180052.gif
- 46 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/04 23:10:25 ID:bbbbxRiQ
- 最近ではActiveBasicたんとかはー?
N88BASICたんとの互換部分もあるみたいだけど。
あと、F社のF-BASICたんとかー
- 47 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/05 01:30:08 ID:5zjn+xTH
- MS家のBASIC姉妹は邪道です!
と思う本家Full BASIC派の漏れ
True BASICたんとか(仮称)十進BASICたんとか
でも人気ないんだよなぁ・・・
標準でグラフィックも使えるし、行列計算もできるのに・・・
- 48 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/05 08:23:19 ID:jgmMapkT
- ぴゅう太BASICたんと日本語AppleScriptたんは仲が良さそう.
- 49 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/05 09:57:09 ID:BweUfvBe
- >>45
タブ幅8にしたらボタン千切れそう
- 50 名前:10 :04/12/05 20:35:05 ID:a2fWsMk6
- >>49
ではタブ幅を16に…いえ、冗談です
というわけで>>45様、GJでございます。Pythonたんはまだおつきあいした
ことはありません。ので、詳細がわからないのが心苦しい…
で、現在進行形でお付き合いしているC++様。
cpp_sama.exe 実行風景↓
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041205203048.jpg
ぜんぜん駄目じゃん…orz
- 51 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/05 21:03:59 ID:Crn5NDi7
- >>50
Segmentation fault?
- 52 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/06 02:05:28 ID:mX3Th0GY
- >45
最近、言語不勉強なもので、どちさらまの娘さんかのか分からないのです……
申し訳ない……mOm
それはそれとして、GJ!
>50
それは、一般保護エラーでダイアログが「ジャンッ♪」とか出る様な結果ですの?(w
ステッキ回しながら周囲を破壊している姿がイカス(w
はて、ここで聞きたいのでありますが、クイックベーシックとヴィジュアルベーシックは、
BASICとして認識していいものでありましょうか? ちょっとVBで近日中にプログラム組まないと
いかんような状況で、いきなりVBたんが登場しそうな雰囲気なんですが
、どーも構造化やコンパイルが出来る時点で、「これインタプリタじゃねーだろ!?」 とか
思うんですが、どうなんでしょう?
BASIC : Beginner's All-purpose Symbolic Instruction Code
この意味だけ考えれば、構造化言語に成ろうが、コンパイラーに成ろうが確かに問題は無いんですが…
- 53 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/06 02:39:54 ID:p1BKHoJH
- VBをBASICというのは、やっぱり違和感あるなあ。
まあBASICなんだろうけど。
- 54 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/06 02:57:40 ID:MXe+isqN
- VBたん、.netならばオブジェクト指向といっても過言ではないかと。
VB6.0たんなら、継承の使えない「ちょっとだけオブジェクト指向」
.net触ったこと無いですがorz
- 55 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/06 03:22:43 ID:XY5BIrHe
- Pythonたん投下。
スクリプト言語の中では、お堅いけど何となく面倒見の良いイメージ。
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041206031936.jpg
- 56 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/06 03:29:29 ID:mX3Th0GY
- N88-BASICたん投下
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041206032726.jpg
思い入れの度合いで色が着いたり着かなかったりw
- 57 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/06 08:29:20 ID:n9th3w7v
- >>33
下手糞なリメイクでお恥ずかしいですが、GIFアニメ作ってみました。
http://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041206082413.gif
自分の絵が描けるようになりたい・・・
- 58 名前:10 :04/12/06 17:23:48 ID:BKZRyWt6
- >>51>>52
メモリ空間を破壊しながら暴れまわってます。
>>19氏のリクエストに応えたつもりだったのだけど、なんか違うかもしれない。
>>33
おお、俺が描いた絵が動いてるー
使っていただいてどうもです。
絵の投下が多くなってきました。というわけで俺も追加。
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041206172133.jpg
デバッグモードにて、C++様の手により強制停止させられる図。
ここからデバッグ作業が始まります…orz
- 59 名前:45 :04/12/06 22:41:13 ID:SU1gWIha
- >>49、>>50、>>52
thanks!
タブ幅云々っていうよりも
Pythonたんはブロック構造がインデントで決定されるからな
( ・ω・)ノ ttp://www.python.jp/Zope/intro
…8タブVer描いてみようか?
- 60 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/07 00:47:49 ID:akiifUAm
- >57
gifアニメ、イイナァ………
#include<window.h>って……今日日、本体を見る事なんてあるんだろうか?
win使いじゃないから、わかりませぬ……つДT)・゚・。・゚
>58
倒れた(w
でも、なぎ倒すのはC++様よりも、winちゃんじゃないんですかねぇ?
「winでぇ〜す」( ナニヲクチバシッテルヲレ(汗 )
>45
是非っ!
- 61 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/07 00:48:45 ID:akiifUAm
- スマン……_| ̄|○ >45じゃなくって、>59だった……
- 62 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/07 00:50:08 ID:akiifUAm
- トコロで、回顧録の続き書いてもいいですか?(滝汗
まだ、目的の女の子が出てこないんで、書くのもままならないんでありやすが……(^^;;;
- 63 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/07 02:03:11 ID:CbzYWGSd
- どうぞ書いてくだされ。
あ〜あのころのマイコンが懐かしいわい。
- 64 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/07 02:29:24 ID:akiifUAm
- 何より、家を運営する事と、女の子が仕事をするという事が
全く別々の事であるって事が、明確に意識されるようになった。
それをX68000家が僕にハジメテ教えてくれたのだ。
初っぱなからWINDOWーGUIを設置していたという視覚効果でである。
友人のT君等はWIN95を見た時に、
「SX−WINDOWは何年も前に窓仕様だったぞ、ゲイツッ!!」と叫んだものだ。
とは言っても僕は、当時はお子様だ。そんな事に目がいくわけ無い。
その当時は、男友達のX68000家に住んでいるT君の所に
よく遊びに行き、そのモダンな家作りの数々に驚くばかりが日々だった。
X68000家でのトリップは、9800家でのトリップより強烈で
世間の、あー毛どげーむ、なるものを同じように再生できたのが凄かった。
もちろん僕は忘れない。大量虐殺という名の付いた
X68000家の為だけのアクショントリップのインパクトと、
突撃戦闘槍という名のシューティングトリップが
結局、クリアできなかったという、悔しさを…………。
- 65 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/07 02:30:23 ID:akiifUAm
- 他に、X68000家自身が、記録書物を読む事によって
新機能を開いて、僕たちにお絵描きや音楽作りを
させてくれるのだと言う事を僕は知った。今でいうアプリだ。
家はソフトウエアという本を読んで、自らの中に眠っている能力を
解放させる事が出来るのだ。
それは、女の子達が一生懸命唱えた言葉によって、
出来るわけなんだけど、女の子達がそれを唱えた姿は、
もうこの頃からは見えなくなってしまった。
彼女らを扱う人は特殊な人類で、この頃からだろうか、
プロ・グラマという人種が時代に本格的に必要とされ始めたのは……。
そして寂しい時代の始まりも、この頃だったかもしれない。
でも僕はそんな事は分からない。子供だもの。
当時は、KID'sやマチエールで、落書きをしては帰るという事を
やっていた事を思い出す。
- 66 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/07 02:31:07 ID:akiifUAm
- 他に思いだすなら、JPEG(JPG)という絵の具で描いた絵を鑑賞するのに、
絶望的なほど時間を待ち続けなければならなかった事を思い出す。
当時はJPEG単体ではなく、モーションJPEGという
JPGの連続体を繋げてアニメをさせるというものだったけれど、
その展開の為に30分から1時間も待ち続けたものだった。
「今」という時間なら、それが凄まじい女の子の取り扱いだったと感心させられる。
Cたんを使って、結局はさせていた事なんだろうけど……
それでも、2重離散コサイン変換を何度も行い続けるなんて事、凄すぎる。
圧縮も展開も、それを同じように続けるというCたんの作業だ……。
分かって貰えるかどうか…、この何でも無さそうで、何でもある寒気を。
『当時は』浮動小数点演算ユニット、FPU(フォローティイングポイントユニット)
等、MC68000配電装置は備え付けていなかったのだ
それは、8086も80286も同じだ。追加オプション程度でしかない。
80x87の存在は……。
- 67 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/07 02:32:03 ID:akiifUAm
- FPUも無しに、2重離散コサイン変換を行い続けるだと!?一体どうやって!?
後で当時の配電が殆どFPU無しである事を知った時は焦ったものだ……
FPUが標準装備である『今』では考えられない事だろう……
まぁ……それはテーブル法を駆使するのだが……。
一旦、コサイン関数を膨大な時間を使って計算させてテーブル化し
線形補間によってテーブルから近似値を割り出す。
後は、フーリエ変換の行列因子をFFTで最適化するだけだ。
なんて膨大な、Cたんをグルグル回す呪文の駆使だろうっ?
今の自分ですら、当時の呪文の姿を想像するだけで寒気がする。
当時のロッパーでCたんを愛していた人々が、キティガイで
そして彼らが今のIT世界の最前線兵士であるという事。
その相関がとても面白い……。彼らがどれだけCたんをこよなく愛していたのか
いや……MC68000の幻の女の子との直接会話だったろうか?
『1万6千クロックの壁』という言葉に込められた情熱……
それでも、1枚のJPGを展開するのに30秒も待たされた……
FPU無しという配電システムの致命的な問題だ……。
- 68 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/07 02:33:47 ID:akiifUAm
- 今は、ブラウザ程度で1秒とかからぬ間にJPGは表示される。
それが誰でも当たり前の事だと思っている。
取るに足りない画像形式の1つだと誰もがJPGを思っている。
過ぎてしまえば、そんなものなのかもしれない。
そう……10MHzの時計を持った家が、
30秒も時間をかけて絵を描いていた事など
もう遠い遠い記憶の彼方の事なんだ……。
でも、僕たちには、その当時「圧縮」という概念で
お絵描きが小さくなる事だけで痺れたものだった。
なにせ、当時は記録媒体は5インチの1Mも情報が入らない円盤。
(それでも、当時の僕らには巨大容量だったが……)
マトモに、512×512×16(bit)/8のデーターを格納するのは正気の沙汰ではない。
肥大化していく家のシステムやデーター量と
それに追従するための、その時の女の子と戯れる技の数々の日進月歩。
でも、そんな『当時の』新しい時代が、やっぱり僕らには驚きだった。
- 69 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/07 02:34:49 ID:akiifUAm
- サブボス:「なぁ、U……、こういうシミュレーションがしたんだが、
さっと計算できるもんだろうか?」
今という時間のある日、ほらきた、無理難題。
っていうか、まぁたいしたレベルの計算じゃないんだけど…
それでも、シミュレーション計算をする事が
カレーのお新香みたいなものだと軽く思われては堪らない……
どうせ2階の線形微分方程式ではある…、
2次のルンゲクッタで解けば十分な精度だろ……その程度。
でも、問題は「解く事」じゃない……
『任意変数を簡単に入力して計算させる事』『結果を表示する事』
いわゆる、G.U.I だ。
誰もがソースを組んで、コンパイルしてという作業がフイフイできれば
基本呪文をCたんと一緒に書いて、VC++たんにさせればいい。
下らん仕事だ……。だが……いちいちソースに数値を入れて…
とかの作業を下に教えるのもやらせるのも煩雑だ…
それが一般向けじゃない。
- 70 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/07 02:36:22 ID:akiifUAm
- GLUT:「私が結果を表示すれば………」
俺:「いや……君の様な娘に、わざわざ専用で書くレベルの話じゃないよ
それに、ソースに逐次値入れてコンパイルなんて、
このレベルの話じゃ、アホ過ぎる……」
GLUT:「じゃ、どうするの?」
俺:「こんなコンパクトな仕事なら、彼女の方が仕事が楽だな……」
GLUT:「げっ……じゃぁ……あの娘と一緒に、この仕事するの?」
俺:「ゲイツの娘と仕事するのは正直、気が乗らないけど……
君のミラーのVC++たんで全部作るくらいなら……ねぇ……」
GLUT:「……私は、早くUNIXに帰りたいわ……(涙」
俺:「俺もだよ……(涙」
そうだ…GUIだけで考えるなら……
あの資産家の鼻持ちならない小娘が一番てっとり早い。そう、てっとり早い…
そして、彼女は系譜を思えば、N66たんやN88たんのなれの果て……
昔取った杵柄……というのは、……本当に皮肉な話だと思う……。
- 71 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/07 02:47:02 ID:akiifUAm
- >63
ありがとうございます……(T▽T
でも……ここら辺からMS-DOS激闘編が始まってくるんですが、どうしませうか?
まぁ確かに並列でN88-BASICたんと戯れていましたが……
- 72 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/07 03:08:24 ID:0jhpk1kv
- ぺけ6はCじゃなくて専らMC68k汗ダターヨ
あとゲームをナニするのにdisったり
- 73 名前:45 :04/12/07 03:50:19 ID:ChYwU6Zn
- >>61
スマソ、>>45=>>59=漏れなんだが…
ID違うとワカンネーナ
もしかしてトリップ付けた方が良いか?
無くて困らないなら付けないけどな
一応断続的に絵を投下できたらと
今構想中なのはご主人様のmakefileを
ヌッコまれそうなgccたん…エロ不可?
- 74 名前:10 :04/12/07 08:27:02 ID:7H83qZSf
- >>60
俺は数年前からずっとWin32の世界でC++様と共に過ごしてるので、
逆に他のことに関しては浦島さん状態です(涙
DebugモードということでC++様に出てもらったのだけどー
…やっぱこっちのほうがしっくり来るかなぁ
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041207082033.jpg
「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます(ry」
…構想5秒描画30分ほどしか時間が取れなかったので雑描き失礼であります。
>>73
エロが不可とは聞いてないので大丈夫だと思う…ですけど、どうでしょうか
皆様(汗
- 75 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/07 08:53:27 ID:eAwgiKa4
- エロが不可とは聞いてない
でもWikiに上げるときに18禁画像として分けた方がよいかもとか思った
- 76 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/07 11:18:42 ID:akiifUAm
- >74
ここは、2次元半角ですぞ?
- 77 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/07 15:43:52 ID:LTOOVS1n
- >>74
出た、Meたん!
C++様もMeたんくらいの知名度になったらいいな
>>73
ということでエロどぞー
Wikiは18禁区画を作るということで
- 78 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/07 18:44:15 ID:y8ttGgja
- >>73
エロだと別のところに上げたほうが良いのかな
Infoseekだし・・・
>>74
シリーズまとめてGJ
>>58 その棒は例外になるのですかw
- 79 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/08 00:51:18 ID:n84DM5c+
- 同じC++たんでも、漏れはとこちゃん家で働くのしか作ってないなあ。
どうでもいいが、「漏れ」とか書くとスタック壊してそうw
- 80 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/08 01:54:17 ID:cZ1udQgA
- >64
2回目の大量虐殺のやり過ぎで単位落としたのを思い出した orz
- 81 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/08 03:25:30 ID:PkymK8qZ
- コボルおばあちゃんって、迎撃ミサイルの名前になったんだねぇ。
知らなかった。
ttp://www.chinfo.navy.mil/navpalib/ships/destroyers/hopper/hoprcom.html
- 82 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/08 03:47:08 ID:4/5qFjW1
- >>74
Meたんがまともに動いてる…
- 83 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/08 05:54:16 ID:npZGosOB
- >>81
ミサイルじゃなくてミサイル駆逐艦(guided missile destroyer)ね。
ttp://www.cobol.gr.jp/knowledge/report/report001/report006.html
- 84 名前:45 :04/12/08 08:49:01 ID:QK8TyaBO
- >>78
じゃあエロは避けてギリギリな感じにしようか
様子見て脱がす?
とりあえず8タブ版な
( ´・ω・`)ノ ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041208084353.gif
- 85 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/08 22:45:24 ID:s5qd+qn7
- >80
2度目の大量虐殺もヨカッタですねぇ………ああ、懐かしい……
あの頃の何もかもが……つДT)・゚・。・゚
- 86 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/08 22:47:54 ID:o87AH6wK
- >>84 >>73
結局わりとおとなしくなったね。胸の大きさは人間離れしてるけどw
18禁上げる場所は・・・Wikiに直接?
ついでに、いまさらながらmakefileをヌッコまれるのは
gccたんじゃなくてmakeたんじゃないのか、とか言ってみる。
- 87 名前:45 :04/12/08 22:55:11 ID:QK8TyaBO
- >>86
うむ、色々同意
もっとハジケさせた方が良かったか
あと16タブ描けとか言われたらどうしようとか
gccたん描いてて自分でも「オカシーナ」と思ってた
…gccたんには無理言って色々なオプションを実行して貰うことにしよう
- 88 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/09 00:10:07 ID:ltsuGOak
- 2タブキボンヌとか言ってみる
- 89 名前:45 :04/12/09 00:57:16 ID:57I+zACE
- >>88
ぺたはあんまり描いたことない罠
絵そのものをあまり描かないとかは置いといて
でも挑戦してみたくなる自分が悲しい
期待せずに待て
- 90 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/09 15:35:14 ID:PsjE+lGa
- 半角スペース4つのインデント(パット入れてる)で2chに書き込んだら
先頭のスペースが省略されて(パット落ちた)慌てる貧乳pythonたんキボン
- 91 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/09 18:05:48 ID:TZjt+jLG
- >>90
面白いw
>>89に勝手に期待。
もちろん、>>10氏とUちゃんも応援してます
(回顧録はもう少し短くまとめてほしいけど)
- 92 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/09 23:04:46 ID:zuGCr/CR
- 前スレでちょろっと出ていた、C++様に絡むPythonたんを。
しかし、年齢&立場が逆な気がする。
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041209230256.jpg
- 93 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/09 23:58:30 ID:gYlQgzyq
- >>92
やっぱりC++様は最高だね(*´∀`)b!
- 94 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/10 09:54:04 ID:P6rVo8ft
- やっぱり、みんなC++様なんだなぁ………。クスン……。
- 95 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/10 18:20:44 ID:lhPhFhEn
- Cたんはいないのか?
C++様より素直で大雑把だけど、たまーにどうでもいいところに拘ったりする性格で、
動作は早いけども効率が悪くて動いてる割には何にもできてなかったりして、
力強くて、暴走したらもうどえらいことが起こって…
- 96 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/10 18:42:06 ID:P6rVo8ft
- >95
回顧録に従って、ロッパーCたんを描こうと画策中なんですが
ロッパーCたんの特徴が分からないのと、
他の方のCたんの参考絵を見ると、何故かネコミミで尻尾なんですが
やっぱり、ネコミミで尻尾がデフォルトなんでしょうか?(汗
- 97 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/10 19:20:00 ID:ZJ3AKNh0
- >>92
確か俺がそんなことを書いた気がする!
ありがとう!GJ!
- 98 名前:10 :04/12/10 19:20:09 ID:wFgpOlA4
- うちのMeたんは、再起動3回に1回は失敗します。とっても気分屋です。
なんか俺はC++様しか描いていませんが…心底気に入ってしまったがために…(汗
…それでも懲りることなくまたC++様。
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041210191508.jpg
中途半端にクリスマス仕様。
クリスマスには一足早いですが…そろそろ自分んトコも更新しないとならないので
早めに投下いたします。
>>96
このスレを見ている限りではネコミミ尻尾標準装備ではなかったように思うけど…
どうなんだろう(汗
- 99 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/10 19:48:16 ID:lhPhFhEn
- >>96
ム板の方では何故かネコミミのようです。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1098953121
> プログラミング言語たん公式設定資料集
> ベル家4姉妹(若草物語風?)
>
> C 名門ベル家の長女。皆から慕われてるおっとりお姉さん。落ち着いてる。イメージ>>330
> C++ 名門ベル家の次女。理屈っぽいかんばり屋さん。ちょっと大雑把。
> Objective-C 名門ベル家の三女。ドジっ娘メイド属性。地味。イメージ>>347
> C♯ 名門ベル家の末妹。ちょっと勝気な元気少女(ロリ系)。Javacoをライバル視。
らしい。
- 100 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/10 19:51:41 ID:wowueJ/5
- >>98
C++様クリスマス仕様キター
しかもカラーだ(*´Д`)/lァ/lァ
しかし、クリスマスの前にもうすぐあの日ですねぇ
みんな忘れてないよね?プレゼント用意しなくちゃ
- 101 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/10 19:55:15 ID:wowueJ/5
- おっと予期せず100Get...
>>96
こっちのスレではネコミミ尻尾無しのCたんキボンヌ
- 102 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/10 19:57:35 ID:XzQg4O0a
- こっちのスレのだとC++様と一緒に居る絵が一枚あるね
メガネのお姉さんって感じか。
- 103 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/10 20:27:41 ID:P6rVo8ft
- >101
Cたん描くんなら、これから滅茶苦茶バリエーション多いCたんが出てくるので
(っていうか、GLUTたんも、Cたんのヘッダが違うだけバージョンなんで、今の私のCたんなんですが…)
どうしたもんかな、所ですが、ネコミミ尻尾無しってのは、助かりますデス……
これから、ロッパーCたん>TurboCたん>CC&GCCたん>X_ver.11たん>GTKたん
>VC++たん>(GDIたん)>GLUTたん と
大雑把に Cたん>C++様>Cたん と女の子をイメチェンさせまくった
駄目亭主っぷりが炸裂するので、好御期待(っていうか、ホントにこれだけ描けるのか自分……)
ただ、ロッパーCたん は出会っただけで戯れた事が無いので、出来れば過去にロッパーだった方に
イメージのリクエストキボン。 添えるかどうかはともかく、ロッパーの方の愛を耳にしたいでつ
>98
ギャァッッ!! もうクリスマスな時期なんですねっ!! うわぁぁぁぁっっ
俺も、ホンマ、6年ぶりにクリスマス絵描くのガンガッテみよう……サンタ言語ガールは幻の女の子にケテーイ
それはともかく、色つきC++様、GJ!
- 104 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/10 20:58:30 ID:UpSsrpL3
- TurboCとVC++は保管庫の方に既に居るね
- 105 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/10 23:32:55 ID:lhPhFhEn
- >>100
>しかし、クリスマスの前にもうすぐあの日ですねぇ
>みんな忘れてないよね?プレゼント用意しなくちゃ
なに?天皇陛下に誕生日プレゼントでも送るの?
- 106 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/10 23:33:43 ID:lhPhFhEn
- いまさら気づいたけど、俺っていいIDしてるなぁ
- 107 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/10 23:52:53 ID:P6rVo8ft
- さて、スレの元々の主旨に戻って、perlタン16歳…
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041210234912.jpg
perlなんか、もう忘れちまったよ……つДT)・゚・。・゚
コードの構造すら思い出せねぇ……
- 108 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/11 00:02:48 ID:7xU60ojK
- 住人にはネコミミ派が誰もいないのに、
>>2 のテンプレは「・ロリで萌えで耳でしっぽです」と言い切っている・・・
まぁあのテンプレはム版発祥だからしょうがないか。語呂もいいし。
かくいう私もネコミミ尻尾無しに一票。
>>98
クリスマス仕様GJ!
>>105
前スレを頭から(いや、頭だけ)読み返せ!
- 109 名前:45 :04/12/11 02:08:48 ID:Vu79cWX7
- このくらいならセーフかな?gccたん
( ´・ω・`)ノ ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041211015327.gif
>>92
でも結局C++様攻めPythonたん受けになる、と
Cの関数も簡単にPythonたんに埋め込めるのですよ!
埋め込め…ハァハァ
>>88 >>91
( ´・ω・`)ノ ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041211015406.gif
>>90のシチュは漏れにはちとむりぽ
ていうか-O-R-E-にそんなネタがあったような
- 110 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/11 02:17:07 ID:81i/4tua
- いまさらながら
新スレおめでとうございます
ネコミミモードに感銘を受け
描き始めたのですが
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041211020353.jpg
途中で止めてしまいました…
- 111 名前:110 :04/12/11 02:35:43 ID:81i/4tua
- あんなの描いてましたが
私もネコミミ尻尾無しに一票いれさせてもらいます
- 112 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/11 09:55:10 ID:zuI06e5A
- 修正。
プログラミング言語たんを愛するスレッド集
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1101954525/l50
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1098953121/l50
言語たんを・・・
・愛します
・歴史的な視点から考えます
・構造とその変化を客観的に分析します
・擬人化します
・ロリで萌えで耳でしっぽです(オプション)
- 113 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/11 11:05:58 ID:53ytr6PJ
- >>108
はっ、Perlたんの誕生日か。
- 114 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/11 11:20:46 ID:P0Vl+J7K
- 誕生日リストをつくろう。
- 115 名前:10 :04/12/11 12:18:41 ID:qW/L4cl8
- >>110
こーいう雰囲気イイなぁと思いながら眺めてましたが、途中止めですたか。
残念。
でもGJであります。
…と、こんなこといいながら、俺もネコミミ尻尾ナシに一票(゜∀゜)ノ
- 116 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/11 17:56:02 ID:53ytr6PJ
- うわー、ネコミミ人気ないな〜。俺結構好きだけどなー。
といいつつ、ネコミミ尻尾無しに一票
- 117 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/11 19:40:01 ID:L3JeW5aJ
- 横マウントなら猫耳もありだなー
縦マウントの猫耳は無しの方向で。
- 118 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/11 22:53:52 ID:7xU60ojK
- >>107
元々は看板娘だったのにあまり注目されない、どこかさびしげなPerlたん・・・
Perlたん==図書委員っていう、ム版377設定はこっちのスレでもOKだよね。
>>109
gccたん、見えそうで見えてないのがいい感じ。
-O-R-E-ってのは ttp://tikuwa.kubiwa.net ←ここであってる?
>>110
ファンタジーっぽい雰囲気が(・∀・)イイ!
スレの流れは反猫耳だけど、この猫耳C++様は否定しませんよ?
- 119 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/11 23:28:33 ID:7xU60ojK
- >>114
C++様の誕生日は・・・
B.Stroustrupが「Adding Classes to the C Language」を書いたのが1983年2月。
R.Mascittiによって「C++」の名前が提案されたのが1983年7月。
初めて公式に「C++」の名前が使われたのが1983年12月。
どれも、月までしかわからんかった。
誕生日リスト製作は前途多難。
- 120 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/12 01:04:25 ID:MMhR0zDb
- ruby 1993/02/24
perl 1987/12/18
- 121 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/12 04:33:58 ID:k/0lLBPP
- >>119
人間の赤ちゃんだって先に生まれて後から名付けられる人もいるんだから誕生日は2月でいいかと。
これでいくと2月が誕生日、12月が名付け日、7月はC++という名前が候補に初めて挙がった日ですな。
まぁどちらにせよ日付が判ってないわけだがw
- 122 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/12 05:10:08 ID:0BYMAT20
- 2月は毎日が誕生日ってことでいいんジャマイカ?
- 123 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/12 05:10:51 ID:WL0I7P6N
- ttp://slashdot.jp/articles/04/04/30/0459221.shtml?topic=58
- 124 名前:123 :04/12/12 05:11:32 ID:WL0I7P6N
- Ctrl+Enterで書き込まれちゃうのねorz
BASICたんは5/1らしい
- 125 名前:45 :04/12/12 19:30:26 ID:iIfINCJK
- Pythonたんは1989年のクリスマス?(Guido van Rossumの脳内にて)
最初のRelease 0.9.0は1991年2月な
さすがに何日かまでは分からん
…この場合はどっち?
>>110
GJ!
好きだなこの絵…
>>118
そう、そこ
パット落ちて慌ててる女の子の絵があった気が
もちろん言語たんじゃないけど
- 126 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/12 22:17:16 ID:SqLquMWh
- >>125
GvR提唱の誕生日の方が年齢的に萌える
- 127 名前:118 :04/12/13 02:40:13 ID:NDhsyk5B
- >>125
Pythonたん探しちゃったよヽ(`Д´)ノ
・・・いるわけないよなorz
- 128 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/13 07:03:49 ID:4Hjo7w3O
- >>125
Perlたんにあわせればリリース日では
提唱は云わば「仕込み」だと思う
- 129 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/13 13:32:44 ID:E23InNea
- 幻の女の子のデザイン&練習絵〜
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041213132651.jpg
まぁ、第2ベーシック世代の人間でかつPC98&MS-DOS使いやってな人で
彼女の名前を知らん人は居ないだろうけど…
今の世代(?)の人で、彼女の名前を知っている人は居るんだろうか……(汗
懐古録には登場もしてないんで、名は伏せますーー
- 130 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/13 14:47:04 ID:4WDm4iZe
- >>129
そのニーモニックはたしか8086だっけ?それとも8088?
喪れはZ-80しか使ったことない(MZユーザー)んでわからん。
- 131 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/13 18:55:56 ID:E23InNea
- >130
はい、その名も悪名高き、8086でございます。
- 132 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/13 20:48:20 ID:PVuP44+E
- じゃint 1bhということで
- 133 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/13 21:53:44 ID:E23InNea
- >132
ディスクを叩いて何をする気だっ……
…ま、まさかっ!?
- 134 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/13 23:25:47 ID:E23InNea
- 色着きー
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041213232417.jpg
- 135 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/14 01:33:20 ID:Q4ca2SeM
- >134
GJ!!
やっと登場したような・・・
- 136 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/14 01:58:33 ID:t6ODaarA
- 「8086アセンブラたん」 か……惜しいな(w
間違ってはないケド、正確でもないな……
困った事に、FM-TOWNSも、8086アセンブラたんなので、( 80386 )
8086アセンブラたんだと、FM-TOWNSも入ってしまうわけだ……
INT 21h で、何となく明示したんだけど、TOWNSもMS−DOSなんで
(使った事ねーからわからんが)ファンクションコールは21hで同じかもしんない・・・
GDCを叩くI/O命令を書けば機種限定に成るから、むしろ、in , out を使うべきだったかもしれないが・・・
(それにしても、狭い言語だなぁ・・・)
9801だTOWNSだと、機種がどーのこーのと言いたい訳じゃないのれす・・・
マクロは、高度に書かれれば書かれるほど、命令は抽象化され、言語化され、低級言語から
まるで高級言語へ・・・ あたかも「Cたん」の様に振舞い出す
むしろ私は、「Cたん」は究極のマクロだと思って、はばからない だから「彼女」が好きなのです
「8086アセンブラたん」 かつ 「○○○○たん」(英4文字) さて、彼女の名前は?
- 137 名前:貧乏人 :04/12/14 06:04:28 ID:np6uZaaF
- >>136
LASMたん!
- 138 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/14 11:47:17 ID:t6ODaarA
- >137 貧乏人様
つДT)・゚・。・゚ 泣きました。
ええ、泣きました。 人間、努力すれば色んなモノを見つけ出す事が出来るんですね……。
1文字違いですが、そこに、そこはかとない感動がありました。
ありがとうえございます………。
- 139 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/14 12:45:29 ID:t6ODaarA
- 俺:「glFlush()じゃ、描画中のちらつきが嫌だな……
やっぱ、ダブルバッファリングを使うしかないか……」
GLUT:「ダバルバッファリングを使うの!? そうっ♪
だったら任せてよっ 簡単なんだよーー!!
glutInitDisplayMode(GLUT_RGBA | GLUT_DOUBLE)
でダブルバッファの指定をして、glFlush()の代わりに、
glutSwapBuffers()!!えへへっ! これだけなんだからー♪」
俺:「そうか……glutSwapBuffers() っと………
………そうか……2つを変えればいいだけか……そうか…………」
GLUT:「?? どしたの? Uちゃん?
そんな泣きそうな顔………」
俺:「そうか……ダブルバッファリングが………
これだけなのか…………」
glutSwapBuffers() と書いた後に、僕は涙で前が見えなくなっていた
- 140 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/14 12:46:32 ID:t6ODaarA
- 60Hzのリフレッシュだから……60フレームのダブルバッファ……
つまり、1/60秒に全ての処理を終わらせればいい………
だが……それが一文だ……。こんなのたまんない……
あの時の彼女の言葉を強烈に思い出す。
MASMたん:「わかってるのっ!?スムーズな画面処理はアセンブラの真骨頂よっ!
VSYNC信号は、56Hzに1回発生するハードウエア割り込み、
これにフックをかけるっ!
mov ax,350ah
int 21h
mov iv_ofs,bx
mov iv_seg,es
で、元々のベクタを保存して
- 141 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/14 12:47:13 ID:t6ODaarA
- pushf
cli
sub ax,ax
mov ax,offset v_intr
mov es:[0028h],ax
mov es:[002ah],cs
で、自前の処理にフックするのっ!
後は、PCのクロック÷56(Hz)のクロック内に
描画処理を終われるかどうかよっ!?
グラフィックVRAMはダブルチャンネルで
常にCRTのLSIにスキャンされてるから、
直接叩いたら、ちらつき防止は完全に出来ないわ
仮想描画メモリに絵を描いて、ダブルバッファリングよ!!」
俺:「!! mov es:[0028h],ax es ":" [0028h]
セグメント・オーバーライド・プリフィクスッ!」
MASM:「そんな所は、どうでもよろしいっ!」
- 142 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/14 12:53:06 ID:t6ODaarA
- 俺:「でも、MASMたん、DRAMに直接裏画面を作れば、
DRAM描画とVRAM転送時に2回のメモリ描き込みをするから
処理的には2倍になるんじゃないの?
だったら、VRAMに直接描いた方がいいんじゃ?」
MASM:「じゃ、スプライト計算や動部分の再描き込み処理を含めて
その間の処理を終わらせるまでI/Oに描画停止命令送れって言うの!?
VRAMは、常に、LSIにデーターを読み込まれているのよ!!
VRAM内をAND処理だらけにして、その時間を問題にするくらいなら
LSIがCRTに描画中に、DRAMの方で
AND処理を繰り返せばいいでしょ!?
メモリ転送は逐次転送より、ブロック化して転送した方が早いのよっ!?」
俺:「VRAMが2画面分あって、それが表画面、裏画面になったらなー
VRAMの方が高速なんだし……」
MASM:「贅沢言うなっ!!」
- 143 名前:Uちゃん(馬鹿な子なんです) ◆ckVABZcPfY :04/12/14 12:54:03 ID:t6ODaarA
- でも、当時は……結局、ダブルバッファの処理を作って、
直接描画に対するベンチマークを取る事は出来なかった………未熟だったから……
俺:「ダブルバッファの指定が……1行か……1行……アハハ……」
GLUT:「どうしたの!? Uたん!? 何で泣いてるの!?
私、ちゃんとダブルバッファしたよ!?
ほらっ、綺麗に動いてる……ちらついてないよ!?」
俺:「ああ、綺麗に動いているね……うん、動いているよ、60フレーム…
そうさ……僕が作ったプログラムなんかより、遙かにスムーズに…
動いているよ………」
俺:「どうしてなんだっ!? ダブルバッファで2重転送してるわけでもなく
描画命令を切って、直接VRAMに描いても、この描画の遅さはっ!?
ダブルバッファは、2重転送したとしても高速に動く何かがあるっ!?
馬鹿なっ! 俺のクロック計算は完璧のハズだっ!!」
MASM:「蒼いわね……Uたん……、肝心なモノが見えてないわよ、フッフッフ…」
- 144 名前:10 :04/12/14 17:15:52 ID:DzaaWiCO
- 「さぁ次は何をすればいいかしら?」
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041214170945.jpg
…って殆ど下働き(Msvbvm60.dll)しか動いてないじゃん!
もう数年も前の話になりますが、VisualBasicたんを中心に、C++様と連携を取って
仕事をしていた時期がありました。なので個人的には印象深いところがあります。
.NETになってからはVBたんには一切触れてませんが。
…まあ、こちらではあまり評判よろしくないようですが、それでもめげずに、しかも流れ
を無視して投下(汗
- 145 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/14 20:39:30 ID:t6ODaarA
- >109
「gcc …… もっとコンパイル結果の機械語が早く成るように最適化しろっ」
と、俺の兄貴が怒ってました。 変換結果を早くできる様に最適化してやってください。
>110
猫耳モードのC++様、イイじゃないですか……
是非、色塗りキボン……
>144
VBは好きですよ……
好きなんですよ…… それはそれなりに……
でも、何て言うか……なんて言いましょうか………
何でも出来る事のイライラ感? 「ああ、もっと不器用な言語でいてくれよっ!」 みたいな…
不満しか出ない言語で育った人間の戯言です(w
それはそれとして、3方、GJ!
- 146 名前:45 :04/12/15 01:30:54 ID:y5qKFDnk
- >>127
そこのFeb 12th, 2003 [Wed]の絵がパットずれ絵です
脳内補完すればPythonたんに見えるかも?
眼鏡っ娘だし…
- 147 名前:45 :04/12/15 01:32:03 ID:y5qKFDnk
- >>145
-oオプション:子供を作ります
-xオプション:コスプレします、C++様コスもあるよ
-x noneオプション:何も服を着させません
-cオプション:実行しますが子供はできません
-Sオプション:前戯します
-Eオプション:服の上から触ります
-vオプション:感じ具合を報告させます
-pipeオプション:バイブを使います
--helpオプション:どんなことが出来るか報告させます
とか思いつく漏れはもうぬるぽ
- 148 名前:45 :04/12/15 01:32:25 ID:y5qKFDnk
- 最適化オプションは
-O0オプション:マグロになります
-O1オプション:ご主人様に合わせて動きます
-O2オプション:ご主人様にご奉仕します
-O3オプション:あらゆる手段でご主人様の要求に応えます
-Osオプション:胸の大きさをご主人様の好みに合わせます
とか?
…あっ、オブジェクトファイル=子供だとすると矛盾が!
- 149 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/15 09:00:51 ID:+BOkfY8K
- >148
どのような、激しい行為で子供を作ったか とか
そういう見解で k?
- 150 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/15 16:22:07 ID:LMu5xcmM
- >>144
VBたん懐かしい(*´д`)
プログラミングを始めたころはお世話になりました・・・
今は・・・PerlたんとC#たんに・・・スマンVBたん
- 151 名前:10 :04/12/16 22:32:56 ID:EJyFG5bE
- >>150
俺も現在ではVBたんはお世話になっていません。
…ム板のスレのほうにあったネタと被ってしまいますが
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041216223002.jpg
ちなみに今現在はC++様以外だとPerlたん…
- 152 名前:10 :04/12/16 22:52:58 ID:EJyFG5bE
- >>151
自己補足。
左右でコマが分かれております。左側>右側の順番で読んでください。
わかりにくいもの描いてしまいました。申し訳なし・・・orz
- 153 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/16 23:54:25 ID:1SWYUFGU
- これは・・・誰?
いや、もちろん左側がVBたんなのはわかるけど。
- 154 名前:153 :04/12/17 00:03:50 ID:SXB9vvEb
- あぁ、msvbvm60.dllたんじゃないですか。
失礼しました〜(^^;
- 155 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/17 00:27:48 ID:otM9UxUn
- このスレで一番人気あるのはC++タン?
金髪ツインテール可愛いしなぁ。
- 156 名前:10 :04/12/17 00:50:11 ID:Vdz73l2f
- >>153
>>154
前の絵に描いてあるからわかるだろうと、補足を怠っておりました(汗
>>155
俺的にはC++様萌ゑ〜なのですが、一番人気かどうかは…
ついんてぇるスキーな俺としては、C++様とVBたんがほぼ同順位になっています。
- 157 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/17 01:13:08 ID:SXB9vvEb
- そういえば、このスレの言語たんってツインテール率がやけに高いかも?
(C++様、VBたん、Perlたんの一部)
人数比的にはそれほどでもないけど、絵の枚数的には圧倒的w
ちなみに私はすでにC++様に萌え殺されてます。
- 158 名前:10 :04/12/17 16:46:38 ID:5kBeyPOZ
- >>157
狂ったようにC++様を投下してるからかも…(汗
どうしてもついんてぇる率を高める方向に動いてしまうなー
…といいながらまた投下
「C++様VBたん(msvbvm60.dllたん)と一緒」
http://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041217163817.jpg
普段あまり見ない組み合わせですが、ウチではほぼ組み合わせでした。
両方ついんてーる…(汗
- 159 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/18 01:36:03 ID:4d2NQIE2
- >152
くっ……やはり世界の主流はC++様とVBなのか……_| ̄|○
おのれっゲイツッ!! < 関係ないんだけどやっぱ決まり文句だし…
それはそれとして、何故、ここまでツインテールの手が!?
ツインテールとPG少女には、何か密接な関係がっ!?
- 160 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/18 01:37:08 ID:4d2NQIE2
- >152
>151 と>158 でした……
もう漏れダメポ……il||li _| ̄|○ il||li
- 161 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/18 02:09:29 ID:K+rwCVsb
- C++様はツインテールについた++の髪飾りや+のステッキが良いのだと思う。
これといった特徴のない言語たんは普及させるのは難しいと思いつ。
- 162 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/18 02:23:31 ID:vaP5WrLB
- 飾りもそうだけど、一番でかいのは言語仕様がエレガントなことだとおも
- 163 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/18 02:33:07 ID:qHOUOvpT
- 言語そのもののエレガントさなら、JavaたんやC#たんがもっと台頭しててもよさそうだけどねー
- 164 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/18 02:40:54 ID:vaP5WrLB
- 確かにそうだな…
C++様は俺的にエレガントなだけで実際には泥臭いしな…
- 165 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/18 03:08:59 ID:GiHoeLzm
- そこでLispたんですよ。
- 166 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/18 13:39:29 ID:2qnF5rHD
- ((((;゚Д゚))))
↑Lispってこんな感じですか(w
- 167 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/18 14:20:22 ID:p10vqvkw
- BrainF……いや、なんでもないDeath...
- 168 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/18 14:24:45 ID:K+rwCVsb
- ::< <;゚Д゚> >
ならC++はこんな感じか
- 169 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/18 14:59:20 ID:+jAOdCVa
- /*;゚Д゚*/
- 170 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/18 20:06:31 ID:4+z8ZC8Q
- >>166
まるくてかわいいじゃん。
- 171 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/18 20:44:24 ID:FAlYD4iw
- """;゚Д゚"""
- 172 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/18 21:01:20 ID:qHOUOvpT
- (lambda (p _q ) (* p _q))
口論の末泣いちゃった2人。
- 173 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/18 22:46:00 ID:qHOUOvpT
- そういえばこんなスレが
AAっぽいプログラムを書くスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1102065747/l50
- 174 名前:Perlたんは17歳になりました :04/12/19 01:02:52 ID:Moq6CQYN
- Larry WallがPerl 1をリリースしたのが1987年の12月19日。今年で17歳になる。
Perlはもともと、テキスト処理(テキストファイルの加工や整形出力など)に
重点をおいた言語として作成されたがその後、次々と言語仕様が拡張され
ファイルそのものの操作(移動やリネーム、パーミッションの変更など)を始め
システムプログラミングやネットワークプログラミングなども可能な、
汎用言語に勝るとも劣らない多くの機能を備えるに至った。
誰か17才のPerlたんの萌え画像キボンヌ。
- 175 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/19 02:03:38 ID:P1L0Q5Rb
- Perlたん誕生日おめでとー
プレゼント用意できなかった、ごめん_| ̄|○ li|
- 176 名前:10 :04/12/19 04:32:07 ID:6I807OSD
- >>159
ゲイツの手はともかく、ついんてーるの手先の一人デス(゜∀゜)ノ
多分PGたんとは関係ないかもしれません(w
>>174
Perlたん17歳の誕生日ということで投下
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041219042754.jpg
体力の限界がきてしまったので乱雑絵失礼。
全然萌えではないかもしれませんが・・・・(汗
- 177 名前:110 :04/12/19 05:19:13 ID:RaFdSbGe
- 誕生日なので投下してみる
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041219050944.jpg
- 178 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/19 05:24:18 ID:kTWnZYYc
- http://www.heartplus.jp/jewelry/birth/img/perl_w02.jpg
- 179 名前:110 :04/12/19 05:30:11 ID:RaFdSbGe
- >>176
よいキャラしてる
>>178
?
- 180 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/19 09:08:03 ID:VB/zqyXZ
- 宝石の方は Pearl なんだがな
- 181 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/19 16:03:45 ID:1azDrR7J
- Perlたん17歳、オメデトーー
なんだけども、投げる絵は全然関係ない、GLUTたん色つきとMASMたん…_| ̄|○
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041217111927.jpg
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041219155613.jpg
スマン…Perlたん…
だって、しかたががなかったんやーーつДT)・゚・。・゚
一度お絵描きパイプラインに入った工程作業は
ジャンプ命令でリフレッシュされんと、止めるに止めらんのやー
最近の深い12段パイプラインや20段パイプラインじゃ、
ジャンプミスした時のリカバーは手痛いんやー
- 182 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/20 02:18:58 ID:VJiudF5f
- >>174
正直、誕生日だなんて知らんかった。
歴史的な視点からの考えが不足している自分を猛省。
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041220020937.jpg
幼少のみぎり、誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントの一括発注が
トラウマとなり、正直あまりクリスマスが好きでないPerlさん。
この時期はちょっと不機嫌になりがちだったり、とか妄想。
- 183 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/20 23:28:29 ID:mUzKE0ZK
- 少し悲しそうな表情が多いPerlたんに幸あれ。
- 184 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/21 02:06:24 ID:aaLGt0CG
- >176
DLL無しでは何も出来ないという事か、ツインテール……
>177
寂しげなPerlたんに見えますが、GJ〜
>182
>183 確かに何か寂しげですが、色つき乙です、GJ〜
とまぁ、遅めのレスをした挙げ句に、住人様に質問〜
ここは、一体、どういう年代の人が見ているのでしょうか?(汗
言語ネタを書かないと、ただのオリジナルキャラスレと同様になってまうので
>1 の様に、技術的な話はム板で と指定されると、物凄くやりにくいんですが…
でも言語ネタやると、マニアックな笑いになってしまうで、どれくらい通じてるか不安…
- 185 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/21 02:55:19 ID:aaLGt0CG
- ttp://homepage1.nifty.com/fujiwo/develop/oo/prglng.html
ttp://www.technetjapan.com/JP/History/index.htm
ttp://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/history/history_ct.html
この歴史背景を元に、住人様に質問〜 あなたは、どの世代に該当されますか?
1:俺は2000から前の歴史なんてしらねーYO、言語? JAVAかPerlかC++(C#)だろ?
2:Win95,98、あるいはLinux,Mac8.0の世代の人間ですが何か? VBかCあるいはC++が得意ですが?(プロテクトメモリ時代)
3:Win3.1、MS-DOS5.0時代の人間ですが何か? CかQBでバリバリ書いてましたが?(32bit)(ゴメン、MacとUNIXこの頃わからん)
4:MS-DOS2.0 , 3.1 , 3.3の頃の人間ですが何か? MASMやCでコード書いてましたが、それが?(16bit)
5:BASIC-OSの時代の人間ですが何か?CM/Pが大好きでしたが? BASICやアセンブラで書いてましたが?(8bit)
- 186 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/21 02:55:43 ID:aaLGt0CG
- (俺も知らん時代)
6:TK-80かAppleTで言語やってましたが何か? ニーモックとハンドアセンブルは基本ですが、それが?
7:4004で、電卓の小型化してましたが、何か? 機械語で制御するのは当たり前の事ですが、一体?
8:ミニコンのPDP-11でBASIC作ってましたが何か?その技術で会社建てましたがそれが?(ゲイツだよそれ)
9:パンチカードでバッチ処理してましたが何か? 機械語とは、紙に開ける2進数の穴の事ですが、それが?
10:ENIACでミサイルの弾道計算してましたが、それが? トランジスタじゃなく真空管ですが?プログラムとは配線処理の事ですが?
- 187 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/21 03:10:59 ID:kGN2Hcok
- 俺は1だな・・
- 188 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/21 03:29:53 ID:k5KDRdGR
- 俺は5だな。
- 189 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/21 03:41:56 ID:lvmG3HKe
- 若い頃から順に BASIC -> C -> C++ -> Java
いちばん理解が深いのはCだから…属性的には2か。
- 190 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/21 03:50:35 ID:tJwr2/Z7
- 遅くなりましたが皆さんグッジョブ
Perlタンがこんなにたくさん(*´д`*)
>>184
技術的な話も必要なら少しはいいと思いますよ
ただ、あまりスレ違いな白熱した議論を防止する条項かと
自分は・・・悔しいけど2かな
でも母が7、じっちゃんは9の頃やってた人だったりする。
そのおかげで小さい頃から構造聞いて・・・
- 191 名前:189 :04/12/21 05:08:54 ID:lvmG3HKe
- >>190
すげえええ
そんなじっちゃんや母親が欲しかった!
ウチはどうも超が付く程文系な一族
- 192 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/21 07:22:54 ID:T5B98mGl
- >>184
世代としては5、御三家時代からの人間だが、
ただのオリジになってしまうと言うなら、ちゃんとデザインに言語の特徴を組み込んだらどうなのかと。
ってか古いBASICとか、それぞれ言語として大差なくて、しいて特徴をあげるとマシンの特徴になるんで、
言語擬人化としてあんまり面白いもんじゃない。
- 193 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/21 07:39:09 ID:REXJdHSS
- 秋葉原で8bitマシン買って来て不自由さを楽しんでみようかな…
95〜の物しか知らない自分にはここの話はちんぷんかんぷんだ(;´Д`)
逆に当時のマシンはプレミアとか付いてたりする?
- 194 名前:10 :04/12/21 13:56:19 ID:9Jvo9isl
- 多分5です。
でも実務としては3〜ってとこです。
>>184
多分、技術的な「話」って、前スレで多少あったような
「Perlはプログラム言語かスクリプトか?」
とかいう話題でスレが進んでいってしまうようなことではないのかな、と思うです。
そーいう「話」はム板のほうでやってくれという風に思っておりました。間違った
認識かもしれませんが(汗
>>193
モノによるんじゃないかな。数年前までは懐かしさで売り場を見に行ってたけど
今の相場は見てないのでよくわからないけど…
- 195 名前:10 :04/12/21 13:56:36 ID:9Jvo9isl
- …そんでまた久々にC++様投下。
「めりーくりすます♪」
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041221134726.jpg
…アップ顔と表情の練習絵として描いたものだったのですが、何も考えずに描
いてたら、気づいたらC++様になっていました。もう完全にC++様の支配下に置
かれているのでしょうか…
- 196 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/21 22:03:34 ID:1xy4+xPt
- 漏れ4
- 197 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/21 23:11:04 ID:Snq0cUM6
- >>185
1ないし2です。大学生でつ
- 198 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/21 23:44:47 ID:/R1pHmiz
- >185
4かな
初めて人から金を取る為にプログラムを作ったのもこの頃
まぁ、学祭の出し物だったんだけど
5の頃は雑誌・書籍掲載プログラムの入力と改造が主で
自分で作るのは殆どやってなかった
- 199 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/22 00:04:40 ID:/rlRrY/Y
- 俺初めて触った言語がObjective-Cなんすけど・・・
- 200 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/22 00:38:37 ID:m9/3eFd+
- >>195
すごい甘えた表情してますねー。
- 201 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/22 00:46:14 ID:xW5VWEs1
- 世代的には5だけど、CP/Mはそれ程好きじゃないな。
shellの概念が理解出来なかった。
そんな俺も今やtcshなくては生きていけない体になりまちた。
- 202 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/22 00:51:31 ID:c6kl+vQQ
- >>199
これはまた珍しい…こともないかな?
Cocoaプログラミングするならこれぐらいしかないし。
もしくはNeXT。おれはNeXTは触ったことないけど。
>>185
世代は1か2かな。
- 203 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/22 01:48:11 ID:yXrIRwNW
- >186
そんなに歳でもないけど9…
つかパンチカードの使用はわりかし最近まで残ってたよ
その前の紙テープの時代から考えれば、まだモダンなメディアだと思う。
さすがにマシン起動時に磁気ドラムのセルモータを回したことはないw
- 204 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/22 02:12:14 ID:xW5VWEs1
- >>185-186
バベッジ卿と一緒に歯車組んでました……ってのはダメですかそうですか。
いや、俺は>>201なんで、そんな事はないですが。
- 205 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/23 00:27:44 ID:jX7TCgzJ
- 「computer(計算者)」にやらせる計算の分担とか手順書作成してた
とかいう香具師は流石に居ないだろう
>203
歴代のメタルギアシリーズではドアの鍵が磁気カードやICカードだったが
60年代が舞台の最新作ではパンチカード渡されてワラタ
- 206 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/23 17:56:34 ID:1uuwSSi5
- このままじゃ……イブも25日にも、間に合わない……_| ̄|○
- 207 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/24 00:28:21 ID:y8yUPIlV
- 24→25で徹夜して仕上げるしか!
- 208 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/24 01:58:05 ID:RDs8lnwS
- 聖夜の奇跡を信じるんだ!(現実逃避)
- 209 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/24 21:23:43 ID:XWkC4lcg
- 今、C++様と一緒に自宅でマターリ酒を飲みながら(;´Д`)ハァハァしている真っ最中。
でも、納期は月曜日。 自宅にも開発環境があるのが恨めしい。_| ̄|○
- 210 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/24 21:32:58 ID:4ZKTiqPj
- メリークルシミマース!
俺はPL/SQLたんと、いまだに会社ですよorz
- 211 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/25 07:36:40 ID:0PUHzOz5
- なんかPG言語擬人化は、かなり人格を駄目人間方向に加速するような気がしてきた……(笑
擬人化して、まるで人の様に書いたり描いたりしてると、在りもしなかった物語が
本当に在ったんじゃ無かったのか? とか錯覚しはじめる……_| ̄|○
「クリスマス・イブ!? けっ! 俗世のやる事なんざ興味がねぇっ俺はコードを書くぜっ!」
って言ってただけなのに、擬人化すると、MASMたんと一緒のイブを過ごしてた妄想に変わる…_| ̄|○
こんな僕は人間として失格ですか?
- 212 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/25 15:06:51 ID:SGSab8Qr
- 今日はnasmタソ+gccタソ過ごしてましたがorz
- 213 名前:MASM :04/12/25 15:09:16 ID:bg5y9Kfi
- >>211
何バカなこと言ってんのよっ!?
勝手になかったことにしないでよっ!
そんなこと言ってる暇があったらさっさとコードを書く!
- 214 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/25 17:21:01 ID:0PUHzOz5
- ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041225171804.jpg
ま、間に合わせたぜ……無理矢理だが……
マジで徹夜作業になった……
メ、メリクリマスマス……… =□○_ Zzz
- 215 名前:45 :04/12/25 21:51:57 ID:vUk2U2Fq
- Merry XmasでPythonたんになってる…
ありがとうPgGirlsの中のひと!
- 216 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/25 22:53:47 ID:zNFOsQLO
- >>214
だれかMASMたんの言葉翻訳してください……_| ̄|○
- 217 名前:& ◆/p9zsLJK2M :04/12/26 01:02:47 ID:GfxlS3Cm
- >>214
何でもできるMASMたんに(;´Д`)ハァハァ
- 218 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/26 04:42:17 ID:Cvoc4h4Z
- >>214 こんな感じ。
uint16_t bx,cx;
for (cx = 0xffff,bx = 0; cx != 0; cx--, bx++) *(char*)(0x00000000L | (uint32_t)bx) = 0;
メモリの初期化だね。
とこちゃんちのgccたんでコンパイルが通る事は確認した。
- 219 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/26 04:43:32 ID:Cvoc4h4Z
- アンカー間違えた_| ̄|○
>>214でなくて>>216だったよ……
- 220 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/26 08:49:04 ID:X2IMOB8B
- >>218
笑いのツボはそこじゃないんですケドねぇ……(^^;
ちょっとMS−DOSのシステムに依存した笑いなんで、コードの動作だけじゃ分かりにくいか…
でも、マイクロソフトマクロアセンブラ(MASM)だからなぁ……
MS−DOSとべったりなのはしかたな(略
>>217
そうなんですよねぇ……
こんな恐ろしい命令ですら、平気で書けて実行してしまう言語たんなんですよねぇ……(ー▽ー;
マイクロソフトが、彼女を絶滅させた理由がよく分かります………(涙
- 221 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/26 09:03:42 ID:qcpalNNn
- アセンブラ(ML)は今でもVC++に付属していたような
- 222 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :04/12/26 10:10:49 ID:X2IMOB8B
- >>221
今のシステムは、リング0領域への介入はプロテクトされてるハズ (ハズなんだっ!) だからなぁ…
インラインアセンブラって言っても、当時のアセンブラに比べれば封印された能力はかなり多いハズ……
それをアセンブラと呼んでいいものだろうか……(苦笑
今、こんなコード書いても、独立空間で4G取得してるから、インラインでやったら何も起きないかな?
だいたい、仮にインラインで書いたとして、INT 命令をシステムは許すのかなぁ……
そーなると、インラインアセンブラで書く魅力が何処にあるのかわかんね(w
P3とP4じゃ、12段と20段のパイプラインの差がある挙げ句に(P4は24段だっけかな?)
お互いのスーパースカラで並列に動くユニット数さえ違って、逆順実行するんだから、
どのニーモックの組み合わせがクロックに対して最速になるのかなんか、予測出来たら神様だとおもふ
っていうか、技術話はム板行きだったでつね……スマソ
- 223 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/26 14:14:42 ID:Cvoc4h4Z
- >>220
いや、わかってますよ。あえてネタはばらさない方向で。
でもLSI-C86試食版ちゃんで試してから書くべきだった?
関係ないけどインテルニーモニックはDEBUG8800たんが
そっちしか喋れなかったからそれ以来のお付き合いだなあ。
- 224 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/26 17:10:37 ID:bdwWgG+W
- 昔話ウザイ
- 225 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/26 21:22:31 ID:7DWaZ/cE
- 言語タンを愛するプログラマはやはり年季が入ったヤツらなのだろう
- 226 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/26 22:18:04 ID:OBWsFCyY
- にしたって94でC++の流れに水差してみたり、延々昔話されたりで、いい加減なんだかな
- 227 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/27 00:09:16 ID:M10vt311
- 『言語娘たんがファンタジー世界に召還されますた』なイメージで。
攻撃力は低いものの、発動に要する詠唱時間の短さがウリのPerlさん。
「えーと、デジタル・ロジカル、インタープリタで逐次実行!」(意味不明
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041226234610.jpg
アセンブリ言語たんは、世界石(CPU)を直接制御する事で局地的ながらも
絶大な力を誇るシャーマンor巫女さんでは…と呟いてみるテスト。
- 228 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/27 00:52:26 ID:RhQCLJsV
- 昔(リア厨)の頃はほとんど汗で書いたけど、
最近は汎用的にってSDL用向けにCで個人的にエロゲエンジン書く日々…
masm(nasmでもいいけど)用にコード書いてないなぁ
- 229 名前:10 :04/12/27 16:28:44 ID:UT3GshJc
- 過去、C++にてエロゲエンジンを書いていました。
…関係ありませんが。
>>227
PerlたんGJでする。
なんか格好良いなーというわけで、そうするとVisualBasicたんは、仕事の
殆どをmsvbvm60.dllたんを召喚することでこなす召喚師ってところでしょうか。
一人だとほぼ何もできないのが多分欠点。
「召・喚!msvbvm60♪」
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041227162205.jpg
- 230 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/29 02:51:45 ID:VgWOZ6F3
- >>227
みんなに彼女の声は美しくない、聞くに堪えないと言われてしまっているPerlたん。
でも、みんな勘違いしているんだ。美しくないのは声ではなく、その呪文なのに。
うまい人が作った呪文を唱えれば・・・
>>229
カコイイです。下僕たんはVBたんが召喚してたのか。
お二人ともGJー
ところで、ALGOL60たんは1960年1月発表の模様。
- 231 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/29 03:01:07 ID:Znlzt5Kz
- 一身上の都合により名前は明かせませんが、某アセンブラ言語さん。
高級言語娘さんと比べて、よりネイティブ感あふれるシャーマンという事で。
かつてその天然さに付いていけなかった自分を助けてくれたのが、
C、C++たん姉妹だったりしますが。
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041229024559.jpg
>>229
VBたんは…最初に出会ったのがVB3だったかな。Win3.1時代でした。
仕事ではVBAとしてしか使ってない希ガス。
ところで、召還されたdllたんはスカートの中から出てk(ry
- 232 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/31 22:22:11 ID:5FBx+ShL
- 連投失礼。魔法も肉弾戦もそつなくこなすc++さん。
開発もとい、詠唱に掛かる人月^h^h時間が長い為、近年はあまり
魔法を使う機会に恵まれないとかなんとか。
「問おう。貴方がわたしのクライアントか?」
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20041231221415.jpg
- 233 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/01 06:52:37 ID:jFYka4nv
- >>232
かっこいい
- 234 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/02 01:51:11 ID:bRDDQZfb
- /* Cたんへ */
wprintf("明けましておめでとー!");
// C++様へ
cout << "明けましておめでとー!" << endl;
# Perlたんへ
print "明けましておめでとー!";
- 235 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/02 22:40:02 ID:c5yegn4O
- UNICODEリテラルならLプレフィックスつけないと!
- 236 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/03 13:00:51 ID:MmZc3dHs
- print u'あけおめ'
- 237 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/04 02:32:48 ID:rrxyar4I
- trace("ことよろ");
- 238 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/04 02:36:02 ID:7PDMienu
- 大量のデータでも、簡単に持ってきてくれる、二人の司書さん。
同じお仕事をしているのに、性格がほぼ正反対のお二人。
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20050104022803.jpg
ごめんなさい、色々と時間切れですorz
「費用がかかるのは、図書館のほうじゃねぇかゴルァ!」というツッコミは無しの方向で…
- 239 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/04 05:36:55 ID:CKeoJDXI
- >>238
下の子可愛い(・∀・)!
- 240 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/05 01:39:50 ID:1b7SEz9a
- 可愛い
- 241 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/09 04:10:16 ID:XG8tEChu
- http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A8%80%E8%AA%9E
- 242 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/10 12:21:55 ID:07G4Yn9o
- 何故にjavaやcといった有名どころがほとんどでないのだろう
c++はあるけど
- 243 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/10 22:22:11 ID:qIIBTIZD
- Perlたんのスレとして始まったスレだから。C++様は別格w
Cたんは歳(ry
javaたんは…やっぱり重(ry
それはそうとここ数日Perlたんと遊んでるんだがなにぶん初めてなもので、全然意志疎通出来ないよーヽ(`Д´)ノ
- 244 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/11 00:31:02 ID:EHDW23Cg
- Perlたんと仲良くなれば、ちょっとしたテキストファイルの処理が楽になるよー。
- 245 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/13 05:04:27 ID:UQoL07Tk
- Perlたんのことが少しずつ分かってきた…
エンコードがやたら大変みたいに言われてるけど、以外にそうでもなかったり
C++さまと違ってこっちがいちいち細かく言わなくても勝手に解釈してくれるのが初めちょっと怖かったけど、
結構思っていることを汲み取ってやってくれたり…
- 246 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/14 00:30:55 ID:5YThactY
- >結構思っていることを汲み取ってやってくれたり…
そして後で見たときに自分で分からなくなっていたりするのもまたPerlらしい。
- 247 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/14 00:42:03 ID:VHrg2Xky
- >245
そのうちツーカーの仲になると、もう他の言語たんとは付き合うのが面倒臭くなってしまう。
いちいちそんなことまで言葉で伝えなきゃいけないの、ってな具合で。
と言いつつ、winアプリを作るために最近C++たんに手を出し始めたが…。
- 248 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/14 15:27:37 ID:AKxn2cOo
- Rubyたんが話題に上らないのは、Perlたんのユーザーに排斥されているから?
それとも単に仲良くしている人がいないだけ?
- 249 名前:10 :05/01/14 18:11:53 ID:VbDtW2fH
- あけましておめでとうございます(遅
個人的にはPerlたんよりもPHPタソのほうに近頃…
でも仕事では相変わらずC++様であります。ハイ。
>>231
遅レスだけど、やっぱりスカートの中からでてきてるのかなあ。
てなわけでこんな感じでしょうか?
「msvbvm60.dll休憩中」
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20050114180441.jpg
…流れを無視したカキコスマスです。
もうちょっとなんか投下したかったんだけど、現在新刊執筆のため修羅場ってる
のでこれにて失礼イタシマス…orz
- 250 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/15 01:41:54 ID:j56Q3lN+
- >>248
後者だと思うけど。話題に上る言語の偏りは結構激しいよね。
>>249
笑った。コタツかいな。
- 251 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/15 23:29:58 ID:Vg+aV4P2
- http://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20050115232618.jpg
>>243で落ち込むCタン
- 252 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/16 01:46:23 ID:j+V2l5UY
- その歳もとい戦闘経験の豊富さから未だ第一線で活躍するCさん。
C++さんより強力かつ高速な魔法も発動出来るが、詠唱失敗の
危険度はC++を上回るなどのリスクもある、とか妄想。
「"C"'s a killing machine. "C"'s got everything.なーんてね」
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20050116012731.jpg
- 253 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/16 06:38:43 ID:IVb/vv9K
- >>252
ぐぞーぶ!
+さまより若く見えるのは俺だけか?
リスク?知らん知らん
何度でもPC強制終了すればいいことやがな(゚∀。)
- 254 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/19 01:48:59 ID:2WtavkIx
- 久々に投下。
タプル、リスト、辞書、と所々に出てくる「:」を意識してPythonたんをいじってみました。
ttp://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20050119014513.jpg
- 255 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/22 16:55:35 ID:lhWlB7e5
- 実年齢なんてどうでもいいじゃん〜
- 256 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/22 17:53:32 ID:bii7WSBl
- 久々に投下。
http://sdnn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pggirls/img-box/img20050122175229.jpg
- 257 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/22 19:42:18 ID:bxRKwKO5
- >>254 >>256
GJ!
- 258 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/22 20:32:21 ID:CqeEZDNK
- >>256
なんだ?ずいぶん懐かしい気がする
前にPerl書いてC++と間違えられた人かな?
それともC++のデザイン最初に書いた人?
もしかして同一人物だったり
- 259 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/23 00:05:48 ID:ezNQWEsz
- C++様降臨━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ちなみに、初代スレでIDにC++を出したお方ね
前回絵を保存しなくて激しく後悔したので、今回は間違いなく保存しました!
- 260 名前:256 :05/01/23 00:18:48 ID:b7es5uMV
- >>259
いやいや、リアルC++様とは別人です。
>>258 の通りです(perlとC++間違えられた+C++最初に描いた)。
というかバレまくりでガクブル中。
- 261 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/23 10:53:46 ID:zUDcj37S
- 昔話、嫌いな人もいたかもしれんけど俺は割と好きだったなぁ…
最近来てくれなくて寂しい。
- 262 名前:Uちゃん ◆ckVABZcPfY :05/01/24 03:04:30 ID:3aTBO6qy
- >>261
おっと、有り難い一言でございます。
けども、>>224や>>226の発言が出るもーちょっと前付近から、
こっちが「これは板違い過ぎだ」と焦ってたのと、時間的にもデスマ突入寸前だったんで
逆に、あの発言で寸断して貰って助かりました。
もっと言えば、あそこで止めてくれなかったら、かなりヤヴァかった。(今もヤヴァいけど)
むしろ有り難う >>224 >>226
板違いで辞めようか移動しようか迷ってたのが2割、デスマ進行GOGOGOが8割ですかな
辞めたのは…
個人的には続きを書いてみたいけど、存在意味に疑問を感じているのもあるし
やるにしても、「昔のPC」辺りに移動するのがスジかなーとか思っているんで、ここで継続は無いので
ご安心を >>224 >>226 さん
全部 最新50